2011年7月29日金曜日

まだですが

やっぱり少し過ごしやすいと思ったり、やっぱりあっつーいと思ったり、どっちやのという日が続いてますね。仕事場の横の街路樹には、一本の樹にいったい何匹の蝉がとまっているのだろう?樹液吸い尽くされそう・・・みたいな勢いで、蝉の声が大音響で響き渡っています。取り放題いそうだけどな〜。今度さがしてみよ。

最近のぼん家はというと、相変わらずSは時間に追いまくられ、どうしよ〜と青くなっています。

Nは、ヴァイオリンをサイズアップし、ちょ〜っとゆるめていた弦の調弦がいまいちでびみょ〜な音で練習してます。チューナーの説明書短すぎ!!こんなもんなの?そんなに説明することないの?使いこなせず早○年。誰かぼんにチューナーの使い方教えて下さい<(_)>

仕事場のPCでアカウントを取っている&自宅のノートPCが遅いということもあって、グループレッスンリポート、のびのびになっていてすみません。自宅のPCで打って、自分の携帯にメールして、そこからブログにメールしよかな。

2011年7月25日月曜日

ただの・・・

台風の後、2〜3日涼しい日が続き、もしやこのまま秋に!?とも思いましたが、やっぱり暑さが戻ってきましたね〜。でも、な〜んとなく例年よりまし?な気もします。

夏休みに入って、やれラジオ体操だのやれ子供会の行事だの、みなさん慌ただしく過ごされているのでは?と思っています。私もまだ、夏休みのリズムになれずぐったりです。期待するな、期待するな、そんなもんなんだと何度自分に言い聞かせても、未だに勝手に期待して、勝手にテンションだだ下がり中です(_;)

あら、ぼんさん元気ないのね? そうなのよ(T-T)って訳で、グループレッスンリポート、遅れてます(^^;)

気づきましたか?気づきましたね!  
ただの言い訳投稿でした〜♪ ごめんなさいっっっっ<(_)>!!!!!

2011年7月20日水曜日

追加

読み返してみて、ほんとに内容のないリポートだと・・・。削除したくなりました。一緒に行った母に書かせた方がよかったかも。

チャイコフスキー/弦楽六重奏曲ニ短調Op.70「フィレンツェの思い出」では、齊藤先生が1stヴァイオリンを演奏されました。全体を見ようと思うのであれば、やっぱり前席なのかな〜。 

六人での演奏で息を合わせるため、アイコンタクトや息遣いなど見なければわからないことが盛りだくさんで、ほんとに生徒さんにはいいお勉強になると思います。


コンサートリポート

はうあ!!大した報告ができないので、こっそり聞きに行こうと思っていたのですが、aiaiさんにそう言われたのではいたしかたありません。昨日のコンサートのリポートを(^^;) あの・・・ぜんっぜんほっほ〜というようなことは書けませんよ(。。)

さてさて、お天気が心配でしたが雨はほとんどなく、マリリン=モンローにならないように気をつけるくらいでした。

ロマン派〜ということでしたのでロマンティックな感じなのかな〜(←単純)と思っていたら、なんのなんのとっても力強い曲で圧倒されました。そして、目を奪われるテクニック。普段レッスンでは教本の曲を弾いて下さっていて、それでもさすがだな〜(失礼?)と思っているのですが、今回改めて、先生ってやっぱりプロなんだ(さらに失礼?)と思いました。

一つ一つの曲について、あ〜でしたこ〜でしたとは言えないのですが、四重奏で弾かれた曲は知ってる曲でした。ここちよい空調に心地よい音楽、なでしこフル応援での睡眠不足が相まって、睡眠学習に入ったらどうしようと思っていたのですが、とんでもなすでした。ぼん好みの、熱い?曲でした。あ、もちろんうっとり系も好きですよ(^^)v  う〜ん、なんと伝えたら・・・とにかく、はぁ〜(感嘆のため息)でした。Sは、速く弾くことに命をかけていますが、速く美しく「演奏」するというのはなんたるかを見せていただいた気がします。Sに聞かせたかったな〜。演奏がしっかり見える前の方で。でもSが前にいたら、がさごそがさごそするので気を散らせてしまいそう・・・。

以前も書いたのですが、オケもいいのですが、こういった演奏形態は一人一人の音がはっきりと聞こえていいですよね。今回は香上だったのですが、音響云々はおいといて、床続き?の一体感が楽しいです。チェロの振動とかが床から椅子を通して体感できます。ぜひぜひみなさんも、気になる演奏会があったら足を運ばれてみて下さい。いろいろな発見があると思いますよ。未就学児さんは入場制限があるときがあったり、なかなか難しかったりするかもしれませんが、ごそごそするくらいなら広い会場のコンサートなら目立たないので大丈夫です・・・ってこんなアドバイス有り?

そんなこんなで、ぼんのざっくりとしたコンサートリポート終了です。なんかようわからんでもやもやする〜というあなた!ぜひ会場で体感して下さい!!そして、素晴らしい演奏を聴かせて下さったにもかかわらず、こんなえええ〜!!!なリポートしか書けない私を、齊藤先生お許し下さい<(_)>


2011年7月19日火曜日

グループレッスン終了

皆さん、昨日はグループレッスンお疲れ様でした。グループレッスンリポートは、近日upの「予定」(^^;)です。体調不良で、いささかぼーっとしていて気づけば「曲変わってる!?」状態だったので、今回(いつも?)いまいちかもしれません。ごめんなさい<(_)>

合宿候補地の情報も新たに二件ほど寄せていただき、感謝感謝です。リサーチしていきますね〜。
ちなみに、合宿は来年ですf(^^;) 役員交代の時期が5月いうことを考えると、役員交代後に場所を探して予約となるとめぼしいところは空いておらず、毎回役員さんが苦労をなさっています。ので、前年度に予約と言う形を取った方がいいのではと思っています。今回、初の試みで吉と出るか凶と出るかわかりませんが(凶と出ては困るのですが・・・)、うまくいけば、合宿年度の役員さんの負担も減らせますし、場所も選択できるかなと。 

そんなこんなで、よろしくお願いします(^^)v

2011年7月16日土曜日

連休末は

連日、ちょっと地球大丈夫なの〜?と言う暑さが続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか? 今連休末はグループレッスンになっております。おけいこは進んでいますか〜?

ぼん家はというと・・・相変わらずです(^^;) 
Sは・・・もう実力勝負です!!!さ〜っぱりありませんけどね、実力(T_T)
Nは、楽譜を見ながらなんとか。見なかったらアウトだろうな〜と思いながら、現在記憶を呼び覚まし中。どんだけ記憶の奥底にしまわれてるんだか・・・。
今回のテーマはボウイングかしら?と勝手に予想しながら、だからそこは、スラーだって!いやいや三つのスラーで・・・大丈夫なのか?ぼん家。 

さて、いよいよ恐怖?の夏休みが始まりますね〜。ぼん家は、昨日いきなり計画を根底から覆されるような連絡が。え、そういう事!? う・・・今日スケジュールもらってから考え直さねば。ぼんのささやかなもくろみ?はどうなるのやら。暗雲たちこめ、かなりどよ〜んとしているぼんです。

かねてよりお願いしていた、夏期合宿の候補地情報ギブミ〜!!の件ですが、そろそろしぼりこんでいきたいと思っていますので、情報をお持ちの方は来週いっぱいくらいまでによろしくお願いいたします。  では〜。

2011年7月14日木曜日

「弦楽六重奏の夕べ~ロマン派への誘い」

先生方のコンサートのご案内
「弦楽六重奏の夕べ~ロマン派への誘い」
日時・場所:
7月19日(火) 18:30開場/19:00開演、旧香港上海銀行記念館
7月20日(水) 18:30開場/19:00開演、アルカスSASEBO中ホール
出演:齊藤 享、前田 純美加(ヴァイオリン)、上尾 高二、小林 知弘(ヴィオラ)、宮田 浩久、田辺 清士(チェロ)
曲目:チャイコフスキー/弦楽六重奏曲ニ短調Op.70「フィレンツェの思い出」、ブラームス/弦楽六重奏曲第2番ト長調Op.36  ほか

料金:大人 2,000円/学生 1,000円 問い合わせ:齊藤(095-837-8915)




その前にも…
◎菊畑茂久馬×OMURA室内合奏団コンサート~月と海
日時・場所:2011年7月17日(日)15:00~16:00、長崎県美術館エントランスロビー
出演:永留 結花(フルート)/中西 弾・齊藤 享(ヴァイオリン)/小林 知弘(ヴィオラ)田辺 清士(チェロ)
曲目:シュリンクス(C.ドビュッシー)、弦楽四重奏曲「菊」(G.プッチーニ)、フルート四重奏曲ニ長調K.285(W.A.モーツァルト)ほか
料金:入場無料   お問い合わせ:長崎県美術館(095-833-2110)

2011年7月13日水曜日

合奏曲目!!

ぼんです。
18日の合奏曲目は、
バッハのガヴォット(五巻)
バッハのブーレ
ボッケリーニのメヌエットバッハのミュゼット
楽しき農夫
習作
ロングロングアゴー
かすみか雲か
キラキラ星変奏曲
です。
今回は、齊藤先生のご依頼もありましたので、メールでも連絡させて頂きました。頑張って、練習しましょう。

2011年7月12日火曜日

やった〜!!!

と、とうとうやりましたよ〜、aiaiさん。長かった、長かったですね〜。これで、もうaiaiさんに迷惑をかけずにすみそうです。

招待状は、一回あけて閉じたら、もう無効になってしまって、はにゃ〜!?と思いながらもう一個の何かしら(^^;)にいったら、そこからなぜかしらうまくいきました。よかった〜!!!

これからも、ますますよろしくお願いします(^^)ゞ

初投稿

これでいいのだろうか。うまくいってくれ〜(>人<)

2011年7月11日月曜日

7月グループレッスンのお知らせ他

梅雨が明けた模様と発表され、日中は夏色の空が広がっていました。が、不安定なお天気で。県内広い範囲に竜巻注意報が出ていましたが、台風や大雨の時のような町内放送もなく…家に居た私はよいとしても、随時、こどもたちは下校しているので、竜巻って何をどう気をつけたらいいのか、ちょっと困惑しました。先程からはこちらゴロゴロカミナリ、そして雨が降り出しました。
さて、18日(海の日)のグループレッスンについて。
時間:13時から
会場:ブリックホール練習室2です。
練習曲は?既習曲全部ということでしょう。課題曲は、連絡が届いていることと思います。

すみませんが、娘Rと私は欠席します。

ところで、先生は28日〜29日愛媛の松山のクラス合宿へ、そして8月1日〜5日は長野の松本の夏季学校へ出張されます。今月後半、レッスン日の変更のあった方はご注意下さい。なお、8月の個人レッスンは2回実施のようです。

来年の長崎支部合宿実施について、会場予約等がうまく行きますようにさっそく、役員さんがリサーチを始めて下さってますね。会員の皆さんもぜひ情報やご要望をお寄せ下さい。こちら管理人宛にメール下されば、役員さんには連絡回します。よろしくお願いします。あと、今月は研修助成金の納入月です。お忘れなく。
管理人ai_saruai

2011年7月9日土曜日

「練習」 - 日本のために -


最初、Pray for Japan と見間違っていました。祈りをこめて、演奏している言うことだと。
よく見ると、practice 、日本のために練習???


お分かりになられた方にとっては、以下不要な解説です。私と同じく???だった方へ


私は、日本の学校では、practice=練習てしか習わんけど、きっと、なんか他の意味もあるんだ。と、思いました。乏しい英語力ではどうにもならず・・・辞書からこじつけると、


日本のためにすること。
実行せよ。日本のために。


ということかな?なんかしっくりこないけど。と、思っていたところ、アメリカの友達がちょうどこの記事をシェアしてくれたので、「どう訳すればいと?毎日、練習練習言ってる私の頭では、practice =練習?なんだけどと、思いっきり、疑問を丸投げしてしまった。


そしたら、彼も、初めは「何だろう」と思ったからって、なんと、調べてくれました。ちゃんと、ヨーロッパスズキ協会(ESA)のサイトに、記載があるそうです(失礼しました、それこそ英語力が)。


http://www.europeansuzuki.org/
http://www.europeansuzuki.org/blog.asp?Display=113


Suzuki-students (all music students for that matter) practice their instrument every day. 
On one special day, Saturday the 9th of April 2011, all over the ESA region, students and teachers can participate in a huge sponsored practice Marathon.
で、「本当に 練習 をすることで、寄付の金額を決める​やり方」だと教えてくれました。


方法は、  
誰かにスポンサーになってもらい(例えば親とか)、15​分練習する毎にいくら寄付するというのを予め宣言してお​いて、実際に自分の練習時間によって、スポンサーにお金​を出してもらい、そのお金を寄付をする。


エントリーのフォームを参照ください。
http://www.europeansuzuki.org/Uploads/File/News/Practice%20for%20Japan%20sponsorship%20form.pdf


アメリカの校でも、例えばFun Runって言って、同じようにスポンサーを募って、校庭​一周いくらって宣言しておいて、時間内に何週走ったかで​寄付金を決めて、そのまま学校への寄付になったりするイ​ベントがあるそうです。日本ではあまり馴染みの無い方法だよねって、言ってました。



ということで、「練習」 - 日本のために - 
のようです。




Event Name:   PRACTICE FOR JAPAN


Date of Event: Saturday 9 April 2011 
Raising Funds For:  Suzuki children and families in Japan



Croatia 257€  +  Great Britain 7,873€  +  Denmark 2,200€  +  Poland  813€  +  Sweden 1,664€  +
Belgium  3,067€  +  Switzerland 1,785€ +  France  5,279€  +  Iceland 957€  +  Finland 2,517€  +
The Netherlands 3,624€  +  Norway 1,388€  +  Germany 5,966€  +  South Africa 230€  +
Lithuania  909€  +   Spain 11,179€  +  Estonia 364€ + Faroe Islands 295€ +  Italy 4,135€ + USA 770€



the ESA had raised 55,272 Euros for the Earthquake Relief Fund.


それは、子ども、一人ひとりの小さな、アクションの積み重ねということでした。スズキチルドレンのパワーに、感激しました。

もちろん、動画見ていただくとおわかりになるように、ただのおけいこに留まらず、いろいろ工夫をして演奏してくれています。


個人で、スポンサーを募るということが、身近に無いので、なかなか日本では思いつかない方法ですね。


先日のコンサートでは、子どもたちのつたない演奏ながら、コンサート自体を楽しんで下さった方もおられましたし、募金にもたくさん、ご協力いただけたことは、ほんとうに、ありがたいことでした。それは、募金という被災者への義損だけではなく、自分たちにできること、音楽の力を感じることができたわたしたちにとっても、よい機会でした。コンサート実施は、大人の力による部分も大きかったので、この 「練習」 という形で、より子どもたちの主体的に、それぞれが工夫してやれるのもいいなあと思いました。


夏休みになると、日ごろ、練習をお聞かせできない方に、スポンサーになっていただけそうでは?トライしてみませんか。 

2011年7月8日金曜日

Practice for Japan .wmv



ヨーロッパスズキ協会(ESA)からの心温まるメッセージ動画をご覧ください。


24ヵ国の子どもたちからの心温まる演奏風景が紹介されています。


ヨーロッパスズキ協会からは、4,993,445円もの義援金が届いたそうで世界中のスズキ・メソードで学ぶ子どもたちや指導者から東日本大震災に被災した「日本」を応援する具体的な支援が続いています。


世界中からの支援に、「日本」に暮らすものとして、改めて感謝申し上げたいですね。

2011年7月7日木曜日

7月グループレッスン

7月のグループレッスンは18日に行われるそうです。
詳しくは、また明日、あらためて書き込みますね。

グループレッスンリポート6月分

0|0 さんが投稿「Summer has come.」にコメントを書き込みました。
ぼんです。グ…グループレッスンリポートを携帯から打ってみます〜。ひ、貧血が…ジェネリックはいまいち、効きがよくない気がします。個人差かも…
6月26日 グループレッスン
今回は楽しい…と言ったら語弊がありますね。私的に楽しい、いやハラハラしない、胸が苦しくならないレッスンでした。音遊び、リズム遊びの要素がふんだんで、子供達も頭を使っていたようです。
まずはキラキラ星を1音ずつ交代で弾いてみました。初めてのお友達も頑張っていましたよ。次は、音担当制で。自分が何線の何の指担当なのか、しっかり理解して、タイミングよく弾かなければならないのが、慣れないお友達にはなかなか難しかったようです。でも段々上手になりましたね。
今回は、時折ペアで挑戦!だったのですが、先輩達は、さすがの貫禄でしたね。慣れないお友達に教えてあげる等、なかなかやるな的姿もみられました。
この1音担当制で、「ちょうちょう」「こぎつね」「かすみかくもか」「むきゅうどう」を弾きました。「むきゅうどう」は、2音ずつにも挑戦しました。
A3無しの「むきゅうどう」 「こぎつね」
A2無しの「ちょうちょう」にも挑戦しました。なかなか難しかったですね。
自分の弓でお友達のバイオリンを弾く「二人羽織演奏?」にも挑戦しました。これは、小さい?お友達と大きい?お友達がペアになって弾いたのですが、みんな上手だったように思います。
その後、一巻から先生の音なしエアバイオリン演奏を見て?の曲当てをしました。エアバイオリン演奏を見て、頭に曲が流れてきましたか?
○アンサンブル
男の子チーム、トリオで練習しました。R君、セカンド1人でしたが、頑張ってくれました。ぼんの忍耐力が試される時間となりました(怒)
今月は今のところグループレッスンの日程は未定ですが、今月は厳しいかもしれません。確認でき次第、連絡します。よろしくお願いします。

・・・・・・・と、ここまでは、ぼんさんのコメントを、管理人が代わりにアップしたものです。その後、ぼんさんより、今月のグループレッスンの日が決定している(7/18)と、連絡がありましたで修正しておきます。

2011年7月3日日曜日

Summer has come.

7月になってました。1年の半分もすぎてしまったのか…あの大雪の年明けからもう…半年。

今月は、先生のアンサンブルのコンサートのチラシが配布されていたようですが、もらいそびれた。
またグループレッスン日は、まだ決まっていないようなので(-_-;)

夏休みが近づいてます。うちの娘の場合、1日の過ごし方を表に書くように、学校で毎年指導があっているようですが、絶対守れんのに、嫌でたまらんです。私が。

どっか涼しいところに集まって、1時間(でも)弾いたら、遊んでいいよー見たいな企画があったら、平和な1日が過ごせるのになあ…と思い続けて、はや10年超。

今年の夏、合宿無いけど、だれか遊んでください。すべては…部活次第。あ゛ー

ママとおけいこの読み直し連載を夏休みの宿題にでもしないと、間に合わないや。